HOME > お知らせ
お知らせ
【重要】臨時休診のお知らせ(変更あり)
同30日院長も新型コロナウイルス感染が判明しました(新型コロナウイルスPCR検査陽性)。
このため感染拡大防止の観点から2月6日(月)までの休診となります。
休診期間の臨時処置として以下の対応を取らせていただきます。
【①定期通院されており,前回の処方薬がなくなってしまう場合】
通常診療日(月,火,水,金,土) の診療時間内にクリニック電話番号までお電話ください[055-225-5070] 。
【②体調不良があり受診を予定されていた場合】
申し訳ありませんが,今回に限り他院に相談していただくようお願いいたします。
1週間程遅れての診察で差し支えなければ2月7日(火)以降の受診をご検討ください。
【③臨時休診期間に予約があった場合】
申し訳ありません。1月30日-31日に電話連絡をさせていただきましたが連絡が取れなかった患者様もいらっしゃいます。
A.体調に問題はない
予約日の診療時間内にクリニックまでお電話ください[055-225-5070]。
B.体調不良あり
申し訳ありません。お急ぎの対応が必要でしたら他院へ相談していただくようお願いいたします。
2月7日以降の診察で問題ないようでしたら再予約して受診してください (できるだけ優先的に予約を取らせていただきます)。
A,Bいずれの場合も2月7日(火)以降電話で予約のとり直しができますので,お手数ですがよろしくお願いいたします。
大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんがご理解の程よろしくお願いいたします。
(保坂クリニック)
2023年1月31日 08:30
【臨時】2022年11月30日(水)午後 受付・診療時間変更のお知らせ
17:00で受付を終了とさせていただきます。
また,17:00になっていなくても受付人数が一定数を超えた時点で受付を終了とさせていただきます。
〇受診患者様が多く,講演会に合わない時間となる場合は,診療を終了します。
〇点滴等の時間を要する処置や検査も,時間によってはできないことがあります。
当日午後に限っては,上記処置・検査をご希望される患者様は他医療機関を受診されるようお勧めします。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ご理解の程よろしくお願い致します。
(保坂クリニック)
2022年11月16日 08:09
【2022-2023年末年始休暇 (2021.12.29~2022.1.3) のお知らせ】
患者様方にはご不便をおかけしますが、御理解の程よろしくお願いいたします。
【2022年末-2023年始休暇】
2021年12月29日(木)~2022年1月3日(火)
2021年12月28日(水)までは通常通りの診療時間です。
2022年1月4日(水)以降は通常通りの診療時間です。
例年長期休暇の前後2~3日は混雑することが多く、待ち時間が長くなる傾向にあります。
特に慢性疾患で受診予定を立てることができる患者様はお早めに受診していただくことをお勧めしています。
御協力の程よろしくお願いいたします。
当院を受診されたことがある患者様は、WEB(当院ホームページより)又は電話での当日受付もご利用いただけます。
現在は特に新型コロナウイルス感染症の流行もあり、またインフルエンザウイルス感染症の流行も予想されていますので、待合室での待機時間を短縮する意味でも積極的にご利用ください。
年末年始はほとんどの地域で休日当番医が決められています。
年末年始に診療を受ける必要のある場合は、各地域の救急センターか消防署へ当番医をお問い合わせください。
※甲府市及び中巨摩東部地域にお住まいの方は、
甲府医師会救急センター (☎055-226-3399) へお問い合わせください。
(保坂クリニック)
2022年11月13日 17:21
インフルエンザウイルスワクチンの予約,接種開始しました
当院では土曜日午後に新型コロナウイルスワクチン接種を行っています。
このため,ワクチンの取り違え等が確実に生じないように土曜日午後以外の時間帯で接種しています。
ご理解の程よろしくお願い致します。
(保坂クリニック)
2022年10月 8日 08:24
初診受付時間短縮のお知らせ(2022年8月5日(金) ~)
発熱外来での感染防護をしての診療やPCR検査には時間や手間がかかるため、発熱等の感染徴候がなく、普段から慢性疾患のため当院をご利用していただいている患者様の診療に影響が出てきています。
このような状況のため、大変心苦しい選択ですが、医療体制を可能な限り保つため
2022年8月5日(金)より初診患者様は16:00にて受付を終了させていただきます。
初診患者様にはご不便をおかけして申し訳ありませんが、御理解の程よろしくお願い致します。
今年は特に感染対策として待合室での待ち時間対策として、多くの方にWeb・電話での当日受付をご利用いただいています。
ご協力ありがとうございます。
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんが、程よろしくお願い致します。
(保坂クリニック)
2022年8月 5日 07:38
【2022年夏季休暇のお知らせ】(8/17~23)
8月17日 (水) ~23日 (火) とさせていただきます。
長期休暇前後2~3日間(特に休暇後1~2日間)は普段より混雑することが予想されます。
定期受診の方やお急ぎでない方は長期休暇前後を避けて受診していただけるとありがたいです。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
上記期間以外はカレンダー通り、通常の診療時間で診療しておりますので
よろしくお願いいたします。(祝日、日曜日、木曜日は休診です)
(保坂クリニック)
2022年7月17日 19:05
【2022年GW休暇】のお知らせ
このため、本来は診療日だった5月2日(月)を休診日とさせていただきます。
その他の日はカレンダー通りで診療させていただきます。
4月25日から5月8日までの期間の当院の休診日は
4月28日(木)、 29日(昭和の日)
5月1日(日)、 2日(月,代休日)、
3日(憲法記念日)、 5日(こどもの日)、
8日(日)
となります。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
*4月24日(日)まで、5月9日(月)以降は通常通りの受付・診療時間です。
例年長期休暇の直前・直後は普段に比べて混雑するため、待ち時間等で受診患者様に御迷惑をおかけすることが多くなってしまいます。
慢性疾患でかかりつけの患者様や長引く症状で当院受診を検討されている患者様は、休暇前後2~3日は避けていただくようお勧めしています。
特に現在は新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から待合室での待機時間をできるだけ短くしたいと考えています。
当院を受診されたことがある患者様(診察券に記載されているIDがある患者様)は、Web受付(当院ホームページ『当日受付』より)や電話受付(055-267-6605)をご利用ください。
(*時間予約ではありませんので待ち時間は変わりませんが、待合室ではなくご自宅や外出先で順番をお待ちいただけます)
※GW休日当番医は当該地域の救急センターか消防署へお問い合わせください。
(甲府市及び中巨摩東部地域は甲府医師会救急医療センター:055-226-3399)
(保坂クリニック)
2022年4月 1日 08:29
風邪症状で受診される患者様へ
大きく [感染徴候]、[上気道症状]、[呼吸器症状] の
3つの症状が代表的です。
[感染徴候] は発熱やそれに伴う倦怠感 (だるさ) や頭痛、関節痛といった全身症状です。
[上気道症状] はのどの痛み、鼻汁・鼻づまり、くしゃみ等のはな・のどの症状です。
[呼吸器症状] は咳、痰や息苦しさといったものが主な症状になるでしょう。
他にも食欲低下等の症状が出る方もいるでしょう。
これらの症状が出た場合、現在のコロナ禍においては
通常の風邪やインフルエンザウイルス感染症の他に
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) についても心配される方も
多くいらっしゃるかと思います。
当院では市中の新型コロナウイルス感染症患者の早期発見を目的として
2021年1月22日より新型コロナウイルスPCR検査を院内で実施できるよう
機器を準備しました。
上記風邪症状がある患者様は一般の患者様と建物入り口から別になっている
感染外来へ御案内しています。
必要があれば新型コロナウイルスPCR検査を実施しています。
もちろんインフルエンザウイルス抗原検査も実施しています。
感染外来待合室では1組 (順番の患者様とその御家族) だけを御案内して
他者との接触が全くないように配慮して、患者間での飛沫感染の確率を限りなくゼロに
近づけています。診察終了毎にスタッフにより消毒を行い接触感染の可能性も
できるだけ小さくしています。
検査を実施する際に鼻腔又は鼻咽頭から綿棒による検体採取を行うことが
医療スタッフへの感染リスクを高めます。
当院では医療スタッフを経由した感染拡大のリスクもできるだけゼロに近づけたいため
検査を行う場合可能な限り唾液検体での検査を行っています。
新型コロナウイルスPCR検査を実施する場合には下記の注意点があります。
【ご注意いただく点】
①唾液検査を実施する場合、検査結果の正確性を上げる (偽陽性や偽陰性を減らす) ため
検査前1時間は飲食(水やお茶も含みます)、うがい、マウスウォッシュ等
口腔内へ物を入れることは全て避けることが推奨されています。
②受診前、又は当院駐車場に到着しましたらに電話で御連絡ください。
③感染外来待合室は1組しか待機できませんので、御家族や友人・知人が運転して来院された場合
又はタクシーで来院された場合
患者様を駐車場で降ろして帰宅されますと屋外で待機していただくことになってしまいます。
ご注意ください。
④PCR検査は結果が出るまで少し時間がかかります。
このため夕方に受診された場合翌日に再受診していただき検査を行うことがあります。
できるだけ午前中の受診をお勧めします。
(保坂クリニック)
2021年8月16日 08:23
【重要!】当院への受診の仕方~新型コロナウイルス感染拡大防止対策として~
世界中で拡散しており、
日本でも感染者が増えてきています。
山梨県内でも感染者が増加しており、
何とか感染拡大を抑えてできるだけ
重症者を減らしたい状況です。
皆様も感染拡大防止について各々で
注意していただいているのがわかり、
ありがたいと思っております。
今の段階で新型コロナウイルス感染症について
・通常の風邪と見分けがつきにくい
・新型コロナウイルス検査も万能ではない
(偽陽性者や偽陰性者もいる)
・現時点で有効な治療法はない
・感染力が強い(インフルエンザウイルス以上)
・重症化率がだいたい2~3.5%かそれ以上
軽症の感染者も多い(無症状の場合もある)
といったことが報告されています。
また、現段階では新型コロナウイルス感染症
よりも風邪等の他の疾患の方が
圧倒的に多く存在しています。
このため、できるだけ重症者を
出さないために重症化しやすい方への
感染を減らすように考えなければ
なりません。
重症化しやすい人は
・高齢者
・糖尿病、心不全、呼吸器疾患等を
持っている方
・透析を受けている方
とされています
それ以外の方も絶対に重症化しないわけ
ではありませんが、確率は低くなるよう
です。
当院へ通院される方には呼吸器疾患を
お持ちの方が多くいらっしゃいます。
感染リスクを減らすために、当院でも
できるだけ対策しようと思っています。
①軽い風邪症状だけの場合、できるだけ
医療機関を受診しない。
医療機関は基礎疾患をお持ちで
「重症化しやすい方」がいる可能性
が高い場所です。また、医療従事者
からの感染拡大は重症者を増やす恐れ
が高いと言えるでしょう。
通常の風邪であれば、少しお辛い症状
はあるかもしれませんが数日で改善して
いくはずです。
但し息苦しさや強い倦怠感があるとき、
37.5℃以上の発熱が4日以上(上記重症リスク
がある方は2日以上)続く場合、
14日以内に新型コロナウイルス感染者が多い
地域へ行かれた方は、まず居住地域を
管轄する保健所に電話で相談して指示を
仰いでください。
②風邪症状で複数の医療機関を受診しない
万が一、新型コロナウイルスに感染していた場合
診療した医療従事者から新たな感染者を
拡大する恐れがあります。このため、
接触する人数をできるだけ減らした方が
感染拡大のリスクを下げられます。
風邪で最初に受診された医療機関や
かかりつけの医療機関に相談を続けて
ください。
もちろん当院かかりつけ患者様は当院へ
まず電話でご相談ください。
③受診方法(待合室待機時間の短縮)
当院再診の方は風邪症状の有無に
かかわらず当日Web又は電話受付を
積極的にご利用ください。
診療予約がある方
予約時間の通りに受診してください
駐車場につきましたら当院受付に電話
してください(055-225-5070)。
→順番になりましたら携帯電話に
ご連絡いたします。
→待合室で待つことなく診察室へご案内
いたします。
Web又は電話での当日受付をした方
順番の約30分前(目安です)に登録した
メールアドレスか電話番号に連絡がいきます。
→当院駐車場に到着しましたら受付に
電話してください(055-225-5070)
→順番になりましたら受付から携帯電話
にご連絡いたします。
→待合室で待つことなく診察室へご案内
いたします。
初診の方
受付(保険証確認、問診票記入)が終わり
ましたら順番まで車内やご自宅で
お待ちいただいても構いません。
(その旨を受付に伝えてください)
④待合室の椅子のレイアウトの変更
できるだけ対面で座ることがないよう、
配置を変更しました。
このため少し殺風景な駐車場側を向く
椅子もありますがご了承ください。
⑤発熱、呼吸器症状出現者は別の診察室へ
呼吸器内科のため、開院時から発熱者を
他の患者様と接触させないように別入口
から別の診察室へご案内し診察して
います。現在は更に管理を厳重にして、
発熱者待合室には1人(1家族)のみが
待つようにします。
このため順番まで車内やご自宅でお待ち
いただきますのでご了承ください。
また、発熱などの感染症状がない方も
待合室でも咳をすることがはばかられる
雰囲気があり、周囲に気を使っておら
れる方が多くいらっしゃいますので
こちらへご案内させていただきます。
こちらでの診察時には医師も感染防護
用の装備をさせていただきます。
⑥風除室の内扉を開放
上記対策をしてはいますが、無症状の
感染者が存在する以上完全隔離は不可避
となります。
本来は風除室を設けることによって
待合室に外気との空気の交換を少なく
して室温等の変動を抑えたり、不快な
空気の流れを減らすようになっています
が、現状では待合室を密閉空間にしない
ために風除室の内扉を開放したままに
して空気の流れができるようにさせて
いただきます。
建物内が寒く感じたり、不快に感じる
こともあるかと思いますが御理解の程
よろしくお願いいたします。
④⑤⑥の対応はしていますが、
新型コロナウイルス感染者の中にも無症状の方
や発熱のない方もおられるようですので、
風邪症状がある方もない方も
できるだけ③を利用していただくのが
望ましいと考えます。
上記の様な対応をしていきたいと思います。
ご不便をおかけすることもあるかと思いますが
ご理解の程よろしくお願いいたします。
(保坂クリニック)
2020年3月16日 04:48
《電話》又は《インターネット》からの診療受付システム導入のご案内
増えてきました。暑い夏を過ごしている時には想像しにくいですが、
この後寒い冬に徐々に近づいていきます。
呼吸器疾患は比較的発症しやすい季節があり、これからの季節の変わり目から
気温が低い冬の間に罹患患者様が増えます。
そのため、これからの時期は具合が悪いのにクリニックの待合室で
お待たせすることが長くなることが多くなり、毎年心苦しい限りです。
この待ち時間ストレスを少しでも和らげられるように
再診患者様の当日の診療受付システムを導入しました。
運用は2018年9月28日(金)からです。
※あくまで当日受付をできるシステムですので、前もっての予約システムではありません。
※当院を初めて受診される方はご利用いただけません。
このシステムによって
今までクリニックへ直接来院していただき受付して、院内でお待ちいただいた流れを
電話又はインターネット経由で自宅や職場、外出先から受付していただき、
診察の30分前になったら連絡がいくという形にできます。
今まで院内でお待ちいただいた時間を
家事や仕事、買い物等に利用できるようにするといったイメージです。
予約システムではないためご期待通りのシステムではないかもしれませんが、
総合病院を見ても分かる通り医療の中で時間予約というやり方には限界があります。
少しでも待つだけの時間を減らしたい方、便利と思われる方はご利用ください。
ご利用いただくにあたって
【当院の診察券番号】【誕生日】の入力が必要となります。
事前に診察券をご用意ください。
①電話をご利用の方
予約番号は 055-267-6605 です。
音声ガイダンスに従って進んでください。
②インターネットをご利用の方
当院ホームページに『当日受付』バナーが表示されます。
バナーをクリックして入力画面へ進んでください。
(保坂クリニック)
2018年9月25日 07:58